【生成AI】Microsoft Copilotでブログ書いてみた【追記】

こんにちはめだかです!前回の投稿では生成AIでブログを書いてみたのですが、書式が明示されていないにも関わらず、WordPressでいい感じに表示されていたのが気になったので、その理由を聞いてみました。知っている方には当然かと思いますが、私的にはなるほどね~という内容だったので、短く追記させていただきます。

+++めだか質問

たしかに、WordPressに綺麗な書式が反映されていました。どのようにしているのですか?

+++回答

それは良かったです!WordPressに綺麗な書式が反映されるようにするためには、以下のポイントに注意しています:

  1. 見出しタグの使用: WordPressでは、見出しタグ(H1, H2, H3など)を使うことで、記事の構造を明確にし、読みやすくします。例えば、<h1>タグは記事のタイトルに、<h2>タグはセクションの見出しに使います。
  2. 段落タグの使用: 各段落を<p>タグで囲むことで、テキストが適切に区切られ、読みやすくなります。
  3. リストの使用: 箇条書きや番号付きリストを使うことで、情報を整理しやすくします。例えば、<ul>タグと<li>タグを使って箇条書きを作成します。
  4. リンクの追加: 参考リンクや関連情報へのリンクを<a>タグで追加することで、読者がさらに情報を得やすくなります。
  5. 画像の挿入: 画像を適切な位置に挿入することで、視覚的に魅力的な記事にします。WordPressのメディアライブラリを使って画像をアップロードし、<img>タグで挿入します。
  6. スタイルの適用: 必要に応じて、太字や斜体などのスタイルを適用します。例えば、<strong>タグや<em>タグを使います。

これらのポイントを押さえることで、WordPressに投稿する記事が綺麗に整い、読みやすくなります。何か他に知りたいことがあれば教えてください!

+++めだか質問

上記のブログ記事はそのように書いたのですね?明示的にh1タグなど見えなかったのですが、それはCopilotの表示画面に反映されているからなのですか?

+++回答

はい、ブログ記事の例では、見出しタグ(<h1>, <h2>など)や段落タグ(<p>)を明示的に書いていませんが、実際にWordPressにコピーして貼り付けると、これらのタグが自動的に適用されるように構成されています。

Copilotの表示画面では、見出しや段落の構造をわかりやすくするために、Markdown形式を使用しています。例えば、以下のように書かれています:

# Microsoft Copilot: あなたの新しいAIアシスタント

## 目次
- Microsoft Copilotとは
- 特徴
- 生成AIで上手にブログを書くコツ
- まとめ

## Microsoft Copilotとは
こんにちは、皆さん!今日は、Microsoftが提供する最新のAIアシスタント「Copilot」についてご紹介します。Copilotは、日常のタスクを効率化し、生産性を向上させるための強力なツールです。文章作成や画像生成、プログラミングコードの生成など、幅広い用途に対応しています。

このようにMarkdown形式で書かれたテキストをWordPressに貼り付けると、WordPressが自動的に適切なHTMLタグに変換してくれます。これにより、見出しや段落が正しく表示されるのです。

もし具体的なHTMLタグを見たい場合は、以下のように書くこともできます:

<h1>Microsoft Copilot: あなたの新しいAIアシスタント</h1>

<h2>目次</h2>
<ul>
  <li><a href="#microsoft-copilotとは">Microsoft Copilotとは</a></li>
  <li><a href="#特徴">特徴</a></li>
  <li><a href="#生成aiで上手にブログを書くコツ">生成AIで上手にブログを書くコツ</a></li>
  <li><a href="#まとめ">まとめ</a></li>
</ul>

<h2 id="microsoft-copilotとは">Microsoft Copilotとは</h2>
<p>こんにちは、皆さん!今日は、Microsoftが提供する最新のAIアシスタント「Copilot」についてご紹介します。Copilotは、日常のタスクを効率化し、生産性を向上させるための強力なツールです。文章作成や画像生成、プログラミングコードの生成など、幅広い用途に対応しています。</p>

このように、Markdown形式とHTML形式の両方で記事を作成できます。どちらが使いやすいかは、好みによりますので、試してみてください。何か他に質問があれば教えてください!

+++以下感想です。

分かりやすいですね。

装飾などについても色々リクエストして、より視覚的に映える記事を作成するのも容易そうです!